離島と聞いて、イメージするものは?
郵便が届くのが遅れる。新聞も1日前だったり、早くても午後に届くとか。そして、宅急便等で離島料金が適用される。そして、日本の人口でいえば、1%以下だろう、というイメージ。
私は四国や九州にも住んだことがあるので、3つの島を制覇したことになる。離島ときいて、四国本島、九州本島とは別に、離れ小島になっている島、という認識をする人が殆どではないだろうか。私もそうだった。
10年くらい前の出来事を思い出した。
徳島県徳島市、すなわち県庁所在地に住む、両親に、何かプレゼントを贈るかで、ネットで注文して直送してもらうことにした。きちんとしたサイトを持った、関東の会社だったと思う。楽天だった気もするが、定かではない。そして注文後、送料のところで、離島料金が適用されるとの連絡を得た。はじめは何かの認識違いかと思ったら、その担当者は、何を言う、というようなこちらをばかにしたようなメールが。四国全体が、離島であるとの認識のよう。
そもそも、離島料金など言わずに、クロネコヤマトなどの料金をそのまま請求してくれればよいのに、一律2000円(記憶)とかなんとかとる時点でいかがわしい。
これを書く段階になって、一応調べてみると、厳密な定義までは見ていないが、本州、四国本島、九州本島、沖縄本島、北海道、以外の島、とあった。それを受けて、もう少し汎用的な書き方をすると、「どの県庁所在地にも陸続きとなっていない土地(林和彦定義)」が解りやすいだろうか。
昨日、新幹線の帰りに、数時間あったので、思いついたネタをフェイスブックに披露していったら、前後の書き込みには、「いいね」が10個以上着いたのに、「離島」ネタについては、数件で少ない。しかも、ほとんどが中国四国の人、だった。もしかしてこれは、関東に住んでいる人は、本州以外は離島だと思っていましたか?
2013年5月18日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログの移動(に近いもの)
表現活動の主体をnoteに移行しました。時間をかけた論考などはnoteに集約するようにします。こちらのブログはアーカイブとして残しますが、過去に力を入れた執筆したものは、再編集してnoteに投稿することもあります。 https://note.com/hayakazuh このブログ...
-
新幹線を使って出張に行く際には、高松から瀬戸大橋を渡るマリンライナーで岡山駅まで到着し、岡山駅から新幹線に乗る。マリンライナーの乗車時間は60分で、経路検索で標準で出てくる乗換え時間間隔は、短いときには10分程度から、最短8分というのも頻繁に出てくる。 当たり前だが、6...
-
マルパッセダム( Malpasset Dam ) 1959年12月2日 完成したばかりのアーチダムが、満水時に決壊した。 水は下流に流れて、多くの方が亡くなった。 私は、マルパッセダムという言葉は、10年ほど前の黒部ダムの内部の見学の際に、 事前に下調べで知ったが、結局当...
-
Windows環境、Wordで論文を書き、PowerPointでプレゼンをする。数式をどうやって入力するのかが課題であった。Wordの2000年初頭までは附属の数式エディタでそこそこ軽快に数式入力をしたり、フォントを整えたりできたと思うが、今のWord2019環境では、デフォルト...
0 件のコメント:
コメントを投稿