我が職場では、教員個人のポストがあり、郵便やお知らせが届く。日に何度か届いているかどうか確認するが、もちろん鍵がかかっているので、隙間から覗こうとしても、中が暗くて隙間からでは見ることができない。
よって、いつも、鍵でその都度鍵を開けて確認していたが、煩雑である。
解決策として思いついていたのは、小型のLEDライト。その都度iPhoneのライトアプリを立ち上げるのは面倒なので、指で押して使うライトを使って、中身を見れば、いちいち開ける必要がないかなと。でも、なかなか購入に至らず。
ちょうどその時、ブログの別のページで書いたが、息子の秘密基地のために、机の裏面にLEDライトをつけて、電灯のようにしてみた。ホームセンターで299円で、ボタンを押すと点灯し、もう一度押すと消灯するもの。ただし、このようなものを買うときには、長女も欲しがるので必ず同じものを2個買う必要があって今回もそうした。
ただし、不幸なことに、2つ購入したうちの1つが壊れていた。スイッチを押している最中だけついて、手を離すと消える。スイッチのカチッと引っかかる部分が欠落している模様。もちろん、初期不良なので無償交換であるが、299円のために往復小1時間かけられない。普段行く店でないし。
翌日、別の店に行く機会があり、100円ショップで同様の機能をもったライトを見つけたので、結局再度2コずつ購入。
すると、壊れた1個と、健全な1個が手元に余分に残った。健全な方は、ベランダの倉庫に設置して活用。
そこで思いついて、壊れたほうのライトを、冒頭のポストの中に設置した。
すると、郵便の有無を確認したい瞬間だけ、手を差し伸べて押すと、点灯し、このとおり確認できる。離せば自動で消えるのは、うってつけ。
というわけでめでたしめでたし。セキュリティーは大丈夫かという指摘もありそうであるが、そもそも蓋は無くて、外部のライトをつければ他人も見られる環境なので、良しとする。
学生もこれを読んでいるようであるが、くれぐれも手を入れないように。李下に冠を正さず。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログの移動(に近いもの)
表現活動の主体をnoteに移行しました。時間をかけた論考などはnoteに集約するようにします。こちらのブログはアーカイブとして残しますが、過去に力を入れた執筆したものは、再編集してnoteに投稿することもあります。 https://note.com/hayakazuh このブログ...
-
新幹線を使って出張に行く際には、高松から瀬戸大橋を渡るマリンライナーで岡山駅まで到着し、岡山駅から新幹線に乗る。マリンライナーの乗車時間は60分で、経路検索で標準で出てくる乗換え時間間隔は、短いときには10分程度から、最短8分というのも頻繁に出てくる。 当たり前だが、6...
-
マルパッセダム( Malpasset Dam ) 1959年12月2日 完成したばかりのアーチダムが、満水時に決壊した。 水は下流に流れて、多くの方が亡くなった。 私は、マルパッセダムという言葉は、10年ほど前の黒部ダムの内部の見学の際に、 事前に下調べで知ったが、結局当...
-
Windows環境、Wordで論文を書き、PowerPointでプレゼンをする。数式をどうやって入力するのかが課題であった。Wordの2000年初頭までは附属の数式エディタでそこそこ軽快に数式入力をしたり、フォントを整えたりできたと思うが、今のWord2019環境では、デフォルト...
0 件のコメント:
コメントを投稿