10月に入りました。インフルエンザ予防接種の季節です。
私は忘れないように、PC上のスケジューリングで、10月にインフルエンザ予防接種のリマインドをしています。
「いつやるの、今でしょ。」 もう古いのであれば、「予防接種でお・も・て・な・し」、くらいか。
現状の日本では、集団生活では、私は義務と思います。特に、小さい子供がいる家庭では。
医学界にはいろいろ学説はあるのでしょうが、受けない方が受けた方のメリットを上回らない限り、私は受け続けますし、周囲にそう勧めます。
私には、妻方の親族ほぼ全員(私を含む)が受ける中、たまたま受けなかった1名が、昨年度感染した、という見事な実証例があるので。
受けたら、記録のために、ブログにも記載します。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログの移動(に近いもの)
表現活動の主体をnoteに移行しました。時間をかけた論考などはnoteに集約するようにします。こちらのブログはアーカイブとして残しますが、過去に力を入れた執筆したものは、再編集してnoteに投稿することもあります。 https://note.com/hayakazuh このブログ...
-
マルパッセダム( Malpasset Dam ) 1959年12月2日 完成したばかりのアーチダムが、満水時に決壊した。 水は下流に流れて、多くの方が亡くなった。 私は、マルパッセダムという言葉は、10年ほど前の黒部ダムの内部の見学の際に、 事前に下調べで知ったが、結局当...
-
新幹線を使って出張に行く際には、高松から瀬戸大橋を渡るマリンライナーで岡山駅まで到着し、岡山駅から新幹線に乗る。マリンライナーの乗車時間は60分で、経路検索で標準で出てくる乗換え時間間隔は、短いときには10分程度から、最短8分というのも頻繁に出てくる。 当たり前だが、6...
-
Windows環境、Wordで論文を書き、PowerPointでプレゼンをする。数式をどうやって入力するのかが課題であった。Wordの2000年初頭までは附属の数式エディタでそこそこ軽快に数式入力をしたり、フォントを整えたりできたと思うが、今のWord2019環境では、デフォルト...
0 件のコメント:
コメントを投稿