2017年10月1日日曜日

【作品No.12】パソコン台へのリフォーム

関係する、過去2回の作品はこちら(第1弾)こちら(第2弾)。当時の写真も使いながら今回のリフォームを報告したい。

我が家のリビングの一角にある電話台(死語)は、元々天板1枚だけだった。その上に、コンセント、電話モジュラージャックが付いていた。

 引越し直後の状態

電話付ファックス、モデム、無線LANアダプタ、などが乱雑になるので、引越し後、まず整理したのは、モデム類を隠す木工細工であった。

このように、4枚の板を組み合わせた目隠しボックス。
穴が空いているのは、熱を逃がすため。

第2弾として、逆L字形の棚を作り(これは、横からはめこんだもので、不要になれば外れる)、余ったところに、ワインセラーをすっぽりはめこんだ家具を作った。

それから4年ほど経過。写真にはないが、手前の10cm位のスペースには、小物やらごちゃごちゃが溜まってきたのは、想像に難くない。

結婚のお祝いに戴いたワインセラーも故障してしまい、活用できていなかったので、修理もせずに処分することにした。

上のピンクのノートパソコンも、置き場としては機能しているが、このままでは使いづらい。動作も緩慢になっていたので、使われなくなってきていた。

子供が、スクラッチ(説明はこちら)というプログラミングを始めて1年ぐらい経過するが、何も見ずにも立派なゲームなどを作るようになってきていたので、ましな動作をするPCを買うことにした。4万円程度のノートであるが、これまでのものとは雲泥の差。娘、息子とも、楽しく使っている。

さて、PCをする机をどうやって整備しようかと思い、この場所をリフォームして、PCをする場所にすることとした。

ワインセラーをどければ、その場所が空くので、そこをモデムやFaxの収納場所とすることにした。あのFAXは、受話器がないタイプで、受話器はワイヤレス子機1基のみなので、小型なのでちょうど収まる。

塗装がまだできていないが、紹介する。

 ワインセラーを抜いたところ。このモデム類を隠す必要がある。

結局、前面扉だけ綺麗に作り、中は適当に仕切りを入れて2段で活用。
廃熱のために数カ所孔を開けている。

下部と奥の板が、以前のモデム隠し家具。不要部分を除去して再利用した。

この板は前面にネジが出るので、ネジ隠しの処理。

10mmのダボを木工用ボンドで固定。 

 このように直後はイボイボに。完全に固まったら、出っ張りを研磨して平らに仕上げ、ニスを塗って完了する。ウォールナット風にしたかったので、濃いめの塗料。

できあがりはこのようになる。

パソコンを含めた全景。 

プログラミング中。

その後追記

研磨して塗装。今回は液だれしないよう、良く乾かして3度塗り。鏡面仕上げとなって、光が反射するようになった。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログの移動(に近いもの)

表現活動の主体をnoteに移行しました。時間をかけた論考などはnoteに集約するようにします。こちらのブログはアーカイブとして残しますが、過去に力を入れた執筆したものは、再編集してnoteに投稿することもあります。 https://note.com/hayakazuh このブログ...