橋を題材にしたコンテストについてメモしておく。
新聞・紙
新聞紙で作る高速道路“橋”コンテスト(NEXCO中日本)
ペーパーブリッジ
ペーパーブリッジ その2
鋼材
Japan Steel Bridge Competition
パスタ(簡単なので、授業などで行われる)
実施例1 東京大学
実施例2 サイバネットシステム(解析)
実施例3
Spaghetti bridge(Wikipedia) ここまで来ると芸術!
割り箸
割り箸ブリッジ
つまようじ
つまようじブリッジコンテスト
そう来たら、おしぼりブリッジ、箸袋ブリッジがありそう
→あった(笑)
ストロー
ストローブリッジ
ねんど
秋田大学に脱帽
レゴ
東京工業大学 岩波研 オーソドックスだが、思いつかなかった。
石
レンガアーチ (オープンキャンパスなどで見かける)
→木をつかったものも多い
積み木
カプラブリッジ(カプラとは積み木の商品名)
うどん
林研究室(準備中、まだ公開できる情報なし)
毎年テーマが変わる
高専デザコン 構造デザイン部門 2015年度は銅線を使った橋
コンクリートカヌー
コンクリートカヌー
ミニカヌー(東工大の学生実験)
コンクリートの強度
コンクリート甲子園
キングオブコンクリート
秋田大学のページは、このページ同様に、色々な材料を使った橋コンテストのリンク集もありました。脱帽です。敬意を表します。
2015年9月3日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログの移動(に近いもの)
表現活動の主体をnoteに移行しました。時間をかけた論考などはnoteに集約するようにします。こちらのブログはアーカイブとして残しますが、過去に力を入れた執筆したものは、再編集してnoteに投稿することもあります。 https://note.com/hayakazuh このブログ...
-
新幹線を使って出張に行く際には、高松から瀬戸大橋を渡るマリンライナーで岡山駅まで到着し、岡山駅から新幹線に乗る。マリンライナーの乗車時間は60分で、経路検索で標準で出てくる乗換え時間間隔は、短いときには10分程度から、最短8分というのも頻繁に出てくる。 当たり前だが、6...
-
マルパッセダム( Malpasset Dam ) 1959年12月2日 完成したばかりのアーチダムが、満水時に決壊した。 水は下流に流れて、多くの方が亡くなった。 私は、マルパッセダムという言葉は、10年ほど前の黒部ダムの内部の見学の際に、 事前に下調べで知ったが、結局当...
-
Windows環境、Wordで論文を書き、PowerPointでプレゼンをする。数式をどうやって入力するのかが課題であった。Wordの2000年初頭までは附属の数式エディタでそこそこ軽快に数式入力をしたり、フォントを整えたりできたと思うが、今のWord2019環境では、デフォルト...
0 件のコメント:
コメントを投稿