2018年5月4日金曜日

収集癖

色々な収集をすることに興味がある。ただし、商業ベースで意図的に作られたコレクションには、興味がない。ダムカードも趣旨には賛同するが、みんなが集めようとするものに対しては、個人的には集めない。いただいた場合には有り難く頂戴しますし、子供と行った場合にはもらいに行きますが。

収集が趣味というのはちょっと違う気がして、体系化されていない観点に焦点を当てて体系化することが趣味、というのが正しい表現かもしれません。

パッと思いついたのを挙げると、次のような感じです。
  • 人面建築・・・先日、人面建築学会に入会しました。
  • 紙幣貨幣に見る土木構造物・・・先人に土木技術者で「切手にみる土木構造物」に関係する書籍を出版された方がいらっしゃいますが、新しい分野を開拓されたことに敬意を表します。私は、紙幣、貨幣をテーマにしています(一番の傑作は、フランスフランのエッフェル)。コレクションが貯まりつつあるので、整理して公開します。
  • 名画に見る土木構造物・・・私の師匠 池田 尚治 横浜国大 名誉教授がよく指摘されていますが、あの有名なモナリザの向かって右側(人物左肩の上)に橋があります。それ以来、名画の中の土木構造物、特に橋について気になっていました。藤井 聡 京都大学教授の書籍「道路の日本史」においても、確認されている上で初めての道路建設を書いた18世紀の絵「La construction d‘un grand chemin (大道路の建設)」が紹介されています。
  • 漫画、アニメに見る土木構造物・・・最近は地元とコラボしたアニメ作品がありますが、聖地巡礼=地元PRの臭いが強くて、とりあえずは後回しにしています。以下が逸品です。サザエさんのアニメの普通の回(オープニング曲の中や、年に1回ほど、家族が地方観光をするのを除く)に実名の町が出ることは非常に希なのですが、そこに登場した「小田原ブルーウェイブリッジ(日本初のエクストラドーズドPC橋)」は秀逸でした。他に、「ゴルゴ13」において瀬戸大橋に仕掛けられた爆弾の撤去の回も技術的な話が盛り込まれていて、カッコイイです。公開に際しては、著作権のことがネックです。
  • 土木工学をテーマにした詩・・・5年前、谷川俊太郎「私は讃える」という詩に出会いました。私の紹介が縁を結び、土木学会100周年の記念号(2014年11月号)に8行だけですが掲載していただきました。こに詩には思い入れがあり、今後何とか著作権をクリアにして、ウェブで紹介したいと考えています。収集といってもこれしかないですが。表記詩の中にある「巨大な鉄とコンクリートに結ばれる」なんてフレーズはワクワクしませんか?
  • じゃんけん掛け声収集・・・大学時代からのライフワークで、全国から3桁の掛け声が集まっています。niftyの一方的なサイト閉鎖に伴い、現在休止中。時間を見つけて再開します。
  • エクストリームさぬきうどん・・・出社前に食べられるうどん、夜に食べられるうどん、など開店時間に焦点を当てたページがないので、作りました。是非、ウェブ、データベースに詳しい人には、リアルタイムの検索、などの優れたページを作ってもらいたいと思っています。
  • 模型による構造力学系教育ツールの収集・開発・・・ブログやFacebookで紹介しています(作品例)が、きちんとまとめたページを作りたいですし、いずれは教科書を書いたり教材を作りたいと思っています。
  • 地域のイラストマップ収集・・・秀逸なイラストマップは存在しますが、地方で限定配布されていたりでもったいないです。何とか集約できないだろうか、と日々模索しています。
  • 変わった地図・・・秀逸な主題図は存在しますが、折を見て紹介します。世の中には専門家はいると思いますので、繋がりたいです。これ、とか、これ、とか。
(5/4 19:40内容更新)




0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログの移動(に近いもの)

表現活動の主体をnoteに移行しました。時間をかけた論考などはnoteに集約するようにします。こちらのブログはアーカイブとして残しますが、過去に力を入れた執筆したものは、再編集してnoteに投稿することもあります。 https://note.com/hayakazuh このブログ...