PDF作成や編集として、AdobeのAcrobatがあるが、以前に比べて高くなったイメージがある。PhotoshopやIllustratorなどは使っていないので、それらのセットは買っていないので単体で考えた場合の話である。
最近は、教育機関であっても、業務に使える(校費として買える)アカデミック版というのはなくなったようだし、スキャナを買ったらAcrobatがついてきたというのも過去の話。
Pro版とStandard版の違いまでは使いこなしていないので、どちらでも良いという条件で比較する。全て、ネットを参考に見た価格なので、正確な見積もりは異なるかもしれないことを断っておく。
Acrobat 年額版(毎年払い続ける) 20736円(利点:最新のバージョンが使える)
Acrobat 永年版(買切り) 24840円(欠点:2017年版を使い倒す。新しいバージョンが出ても乗換えられない。また、新バージョンの場合、アップグレード対象外)
Acrobat パッケージ版(買切り) 42550円(利点:新バージョンが出た場合、新バージョンのパッケージ版にはアップグレード版がある見込みで、本製品がアップグレード対象となる。もちろん有料だが、半額程度。)
Adobeは、製品リリース後5年間で、不具合修正のサポートが切れるので、現行の2017年6月に出た2017年版を使いたおそうとすると、残り4年半ある。
また、新バージョンは、2~2.5年に1回リリースされているようである。
そう考えると、中央の永年版買切りが、良いような気がする。最低残り2.5年はセキュリティ的に大丈夫だし、途中で新しいバージョンが出て、非常に良い物であれば、同じものを買えば、結果として現行のものをいれて2ライセンスに増える。1つは編集も重視、1つは変換のみに考えれば、研究室で複数あっても良い。
2017年12月20日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログの移動(に近いもの)
表現活動の主体をnoteに移行しました。時間をかけた論考などはnoteに集約するようにします。こちらのブログはアーカイブとして残しますが、過去に力を入れた執筆したものは、再編集してnoteに投稿することもあります。 https://note.com/hayakazuh このブログ...
-
新幹線を使って出張に行く際には、高松から瀬戸大橋を渡るマリンライナーで岡山駅まで到着し、岡山駅から新幹線に乗る。マリンライナーの乗車時間は60分で、経路検索で標準で出てくる乗換え時間間隔は、短いときには10分程度から、最短8分というのも頻繁に出てくる。 当たり前だが、6...
-
マルパッセダム( Malpasset Dam ) 1959年12月2日 完成したばかりのアーチダムが、満水時に決壊した。 水は下流に流れて、多くの方が亡くなった。 私は、マルパッセダムという言葉は、10年ほど前の黒部ダムの内部の見学の際に、 事前に下調べで知ったが、結局当...
-
Windows環境、Wordで論文を書き、PowerPointでプレゼンをする。数式をどうやって入力するのかが課題であった。Wordの2000年初頭までは附属の数式エディタでそこそこ軽快に数式入力をしたり、フォントを整えたりできたと思うが、今のWord2019環境では、デフォルト...
0 件のコメント:
コメントを投稿