2017年2月25日土曜日

雑用

雑草という植物はない、というのが昭和天皇の名言だというのは聞いたことがあるが、原本にあたったわけではないので、若干躊躇する。


教員という仕事をしていると、雑用という言葉が良く出てくる。生産性のない作業ということだろうか。雑用に追われて仕事ができないとか、雑用ばかりに注力せずに仕事をせよとか・・・。

反面、雑用をきちんとする人は信頼できるという話も聞いたりする。

その「雑用」とやらが、本当に不要なものかどうかはわからないが、相手にとって必要だが自分には時間の取られる作業であることもあるし、そもそもやらなくても良い形だけの仕事もある。


本当に組織にとって不要な雑用は、自分がその立場にあれば廃止しようとしているし、そうでない場合には、そそくさと作業したり、催促されるまで放置したり色々な対応をしている。

違った観点の雑用を取り上げる。
何かが上手くいかないときに、些細なことがボトルネックになってる事が多いが、それが一見華やかでないことがある。ディテールというのか。神は細部に宿ると比喩されることがあるが、このような雑用は、それに相当すると思う。

私はそういう雑用は、自ら買って出ているような気がする。それは、雑用と言うよりか、その作業をすることでボトルネックが物理的に取り払われ、物事が上手く回るのを実感できるから。むしろ、自分が恩恵を受けるからか。

正門から建設棟の間に土だまりができて雑草が生え、結局道幅が1m位狭くなっている箇所があった。気になってから1年以上経過するのだが、施設部に言う手もあったが、些細な所なので、わざわざ言いに行くのもなぁと放置していた。2017年の年始に出勤した際に、思い切って土砂を除去する作業をした。すると、事務の管理職の方も出てきていて、手伝いましょうと言っていただき、二人で1時間ほど汗をかきながら作業をした。

その結果、自動車が軽々とすれ違えるようになり、通る度にうれしさを感じる。とそういう話を同僚にしても、元々不便を感じなかったという。

何だかオチのない話になったが、角栓を取ると気持ちが良いように、私はボトルネックを取るのが好き。

大事なのは、今コレをやらねばならないときに、懸案の雑用に没頭しないこと。では、ブログを書いていないで、○○に取りかかります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログの移動(に近いもの)

表現活動の主体をnoteに移行しました。時間をかけた論考などはnoteに集約するようにします。こちらのブログはアーカイブとして残しますが、過去に力を入れた執筆したものは、再編集してnoteに投稿することもあります。 https://note.com/hayakazuh このブログ...